【風俗を辞めたいと思ったら】バックレはあり?リスクのない風俗の辞め方
今この記事を読んでいるあなたは「風俗を辞めたい」と思っているはず。
「思ったほど稼げない」「人間関係でトラブルがあった」「風俗の仕事自体がイヤになった」「待遇が悪い」……辞めることを考えるまでにはいろいろな理由があるでしょう。
風俗を辞めたいと思うのは悪いことではありません。もっと自分を高く売り込めるお店へ移籍してもいいわけですし、合わない環境でムリに仕事を続けてもストレスがたまるだけ。
ただ、辞め方は考える必要があります。この記事では風俗を辞めるときの注意点や、オススメの辞め方を解説します!
風俗を辞めたいと思ったら?
まず大前提として、風俗業界の場合、一般企業のように退職願・退職届を出さなければならないケースは少ないです。業界柄なのか、ちゃんとした手続きを取るお店はあまりありません。
と聞くと「じゃあ適当でいいじゃん」「バックレでよくない?」と思う人もいるかもしれません。しかし、辞めることは極力お店に伝えるべきです!
飛ぶ辞め方はリスクがある
普通のバイトや仕事で、辞めるときに「バックレ」という手段を取る人は少なくないですよね。風俗業界では、そのバックレで仕事に行かなくなることを「飛ぶ」と言います。
働く側からしたら辞めたいとはなかなか言いづらいものですし、そうしたくなる気持ちもわかります。ただ、この「飛ぶ」方法で辞めるのはあまりオススメできません。
女性が何も言わずに飛ぶと、お店側は「休んでいるだけなのか、それとも辞めているのか」の判断ができないからです。
そのため、女性側には「出勤を促す電話がずっとかかってくる」「HPや店頭にある在籍写真を消してもらえない」といったリスクが出てきます。お店を怒らせてしまい、嫌がらせを受ける可能性も……。
一言だけでも挨拶はしていこう
つまり、何も言わないで「飛ぶ」と、のちのち自分が困ることにもなりかねないんです。直接言いづらい場合は電話やメールでもOKなので、できれば挨拶をしてから辞めましょう。
ただし辞めたいと伝えたが最後、逆ギレや嫌がらせをしてきたり、引き止めるために脅迫や罰金を請求してきたりする悪質店も中には存在します。そういった悪質店についてはこのあと詳しく説明しますね。
辞めたいときはどんなふうに申告するべき?
シンプルに「辞めます」だけでもいいのですが、お店側も仕事なので「はいそうですか」と了承するわけにはいきません。
まず間違いなく辞める理由を聞かれるでしょうし、それが納得いかない理由であれば引き止めてきます。
だからこそ、ある程度嘘をつくことも必要。嘘も方便と言うように、「本当は辞めたくないけど、やむにやまれぬ事情があるんだ」というふうに伝えれば角も立ちません。オススメの辞め方をいくつかご紹介します!
「親or友人or彼氏にバレたので辞めたい」
風俗嬢にとって身バレはかなり深刻な問題。お店側もそれをわかっていますから、ムリに引き止めることはしてこないはずです。
「バレそう」だと「これから気を付ければバレないよ!」と引き止められてしまうので、「既にバレた」と言ってしまうのがポイント。
「彼氏ができたor結婚が決まったので辞めたい」
彼氏の存在や結婚をきっかけに仕事を辞める風俗嬢は多いものです。
「じゃあバレないように出勤時間を減らせばいい」と引き止めてくるお店の場合は、「バレたら別れるしかない」「気持ちの問題で仕事に身が入らない」と押し通しましょう。
「目標金額が貯まったので辞めたい」
風俗嬢が働く理由はほとんどの場合「お金」。そのお金を稼ぐ理由がなくなったとなれば、お店側もなかなか引き止められないはずです。
面接のときから「●●万円稼ぐのが目標」と言っていればさらに説得力も増すでしょう。
「昼の仕事が見つかったので辞めたい」
風俗の仕事はいつまでも続けられるものではありません。社会的信用や安定感のある昼職に移りたいと思っている女性も少なくなく、辞め方としてはかなり効果的!
しかし辞めたあと別の風俗店へ移籍する予定がある人は、嘘がバレたときのことを考えると避けたほうがいいかもしれません。
辞めると申告するタイミングはいつがいい?
では、具体的にはどのタイミングでお店に伝えればいいのでしょうか?
「1ヶ月前」に言うのはリスクがあるかも
一般的な会社では「辞める1ヶ月前」に申告するのがよいと言われています。ただ、風俗の場合は少し事情が違っていて……。
あまり早い段階でお店に伝えると、「退職日まであの手この手で引き止められる」「わざとお茶を引かされる」といったことがあるんです。
「辞めてしまう子に稼がせても旨味がない」と考える悪質店の場合、フリーのお客さんを付けないのは序の口。本指名のお客さんにも「予約でいっぱいだ」と嘘をつくケースもあります(そこまで行くと嫌がらせですが……)。
店長・スタッフ共に信頼の置ける人で、お店そのものも優良店であることがはっきりしていれば、早めに伝えてもいいでしょう。
「数日前~当日」が一番後腐れなく安心
次のシフトを出さず「●日でor今日で辞めます」と伝えるパターンです。当日に伝える場合はお給料を清算してもらったあとに言うのが吉。
仮にわざとお茶を引かせてくるような悪質店だったとしても、数日間ならそれほど稼ぎに影響もないでしょう。業務の引き継ぎがない風俗のお仕事だからこそできる辞め方です。
とはいえ、民法では「退職の2週間前までに会社(お店)に退職する旨を伝えなければならない」と定められているので、万全を期すなら2週間前までに伝えたほうが安心。
もしお店のルールで「辞めるときは1ヶ月前までに言う」と決められていても、法律のほうが優先されるので、2週間前までに伝えておけば確実に辞められますよ。
<参考サイト:戦う弁護士が教える法律ガイド『クエストリーガルラボ』>
「バックレ(飛ぶ)」はできれば最後の手段に
正直なところを言えば、「バックレ」は風俗業界では珍しくありません。
とはいえそれをやられたお店側はいい印象を持たないでしょうし、あとからトラブルに発展する可能性があることも事実。あくまでも最後の手段と考えておいたほうが無難です。
では、「バックレもやむなし」というケースはどんなものなのでしょうか?それが先ほど出てきた悪質店の話に繋がるのです。
罰金や脅迫がある悪質店ではバックレも要検討
残念ながら、風俗嬢を辞めさせないために犯罪スレスレ(というか犯罪)の行為をしてくる悪質店も存在します。実際にあった例としては……
- 罰金100万円を請求された
- 親にバラす、実家に押しかけると脅された
- お給料を払わないと言われた
- 学校や会社で待ち伏せされて無理矢理シフトを組まされた
など。常識的にありえない話ですが、こういうお店も存在します。
こんなふうにどうしても辞めさせてもらえない場合は「バックレ」も選択肢の1つ。
モラル的にはできれば避けたい方法ですが、自分の身を守ることが最優先です。また、脅迫・給与の未払い・罰金の請求などをされた場合は、警察や弁護士への相談も考えましょう。
在籍写真を消してもらえないときの対応
しかし先ほど説明した通り、バックレには「在籍写真を消してもらえない」というリスクが付きまといます。
悪質店は客寄せのためにわざとやっている可能性もありますし、そんなお店なら「写真を消してください」と言ってもあれこれごまかして消してくれないでしょう。辞めたのにいつまでも写真が残っていたんじゃ、すごく困りますよね。
そんなときは「内容証明」を送るのがオススメです。
内容証明とは、一言で言うと「AさんがBさんに間違いなくこの内容を送った」ということを、日本郵便が証明してくれる制度。
トラブルのときにありがちな「Aさんはこう言った、でもBさんは聞いていないと言っている」という「言った・言わない問題」を解決してくれます。
例えば「在籍写真を消してほしい、お店を辞めさせてほしい」というケースなら、「●月●日までに全ての写真を消してください」「私とお店の間の雇用契約を解除してください」と送ります。
その内容や送った日付を日本郵便が証明してくれるので、お店側もごまかせなくなるという仕組みです。
内容証明の文書は弁護士や行政書士に頼んで書いてもらうのが一般的ですが、自分で書くこともできます。
ただ、作成する上では「脅迫のような表現をしない」「嘘を書かない」など気を付けないといけないポイントがたくさんあるため、多少お金はかかりますが弁護士や行政書士に頼んだほうが安心です!
内容証明を使わないといけないケースにまでなるのは稀ですが、一応こういう手段があることも覚えておきましょう。
詳しくは日本郵便のHPをご参照ください!⇒内容証明-日本郵便局
【写真の削除依頼は3STEPでカンタン!現役風俗嬢がやり方を解説】
まとめ:辞めるときはお店のカラーを見極めて
風俗店の辞め方についてご紹介しました。
お世話になった礼儀として事前に辞める旨を伝えるのも大切ですが、あまり早く言いすぎると嫌がらせを受けるケースもあります。
悪質店なのか、優良店なのか……お店のカラーを見極めつつ、慎重に判断してくださいね。他の風俗嬢がトラブルなく辞められているかどうかチェックするのもオススメです!
今のお店を辞めて他店に移籍する予定がある人は、改めて面接対策をしておきましょう。
また、これから入店するのであれば、辞めるときの条件についてあらかじめ確認しておくのがベスト。辞めることになったとしても、スムーズに手続きが進みますよ!
【風俗の面接で注意しておくべきポイントをまとめています!】
- この記事を書いた人
- あなたにおすすめの記事
【ココアStory】売れっ子風俗嬢へ密着!気になるインタビュー動画を再生♪