風俗嬢あるある漫画 – ホストとシャンパン(エンジェル編)【ルナはホストに夢見たい】
エンジェル、かわいいから仕方ないですよね〜〜。
結局水色もピンクも両方卸しましたとさ。
…ということで、今回もシャンパンについてコラム書いてみました!
お暇つぶしにどうぞ🍵
【ホストクラブのシャンパンは飲むために存在しない】
ホストクラブのシャンパンは、飲むために存在していない。
「担当の価値をつけるため」にある。
ホストクラブのシャンパンや飾り物の相場は、小売価格のなんと10倍といわれている。
要するに、小売価格が1万円のお酒だったら、ホストクラブでは10万円出さないと飲めない。
なんならそこにtaxが加わり、総計はもっと高くなる。
普通の感覚なら、バカバカしいと思うだろう。
だが、ホストクラブに通う女の子はそれを甘んじて受け入れ、あまつさえ支払っている。
なぜなら、彼女たちは前述の通り「担当の価値をつけるため」にシャンパンを入れているからだ。
ホストクラブにおけるシャンパンは、売り上げと店内での地位の確立、SNSでのブランディングに使われる。
言ってしまえば『単なる記号』でしかない。
もちろん、女の子にとってのシャンパンにもメリットはある。
通っている店内での地位の確立とSNSでのブランディング、さらに担当からの『好意に似た何か』を獲得することができるからだ。
つまり、お酒としての価値はほとんど皆無と言える。
それゆえおかしな話だが、高額を払って卸したシャンパンの味を知らない女の子も多い。
だってシャンパンは自分が飲むものではなく、担当に価値を持たせるためのものだから。
担当の売り上げに貢献して、担当のナンバーや肩書きを高めていくこと。
それに向かって、担当と女の子が一丸となって頑張ること。
その積み重ねで、ホストと女の子の絆が深まる。
卸したシャンパンには、2人の物語が詰まっているのだ。
余談だが、私はこれを擬似恋愛ならぬ『擬似青春』と呼んでいる。
夜の世界では「愛は金額で伝える」のが常識。
好きの気持ちは金額の大きさで表すという文化かつ、シンプルでありながらもド直球の愛情表現だ。
ホストクラブに通う女の子たちは、これを「愛は伝票で伝える」「被りは伝票で殺せ」というスローガンにし、担当への想いの強さを伝票に託している。
愛の大きさが金額で如実に可視化できるのは、面白い文化だと思う。
そんな中で、人に愛を上手く伝えられない不器用な女の子たちが、精一杯数字で愛を伝えていると思うと愛おしくなる。
……と、同時に残酷なことだとも思う。
本当の愛の大きさなんて誰にもわからないのに、数字だけで決まってしまうのか……。
でも、それが夜の世界の掟だ。
今日も明日も、『担当への愛』という名のシャンパンが歌舞伎町で卸されている。
きっとホストもホストに通う女の子も、シャンパンを美味しいと思いながら口にしていないだろう。
でも担当と「不味いね」と笑いながら飲むシャンパンが、この世で1番美味しく感じるのだから仕方ない。
だって、それがどうしようもなく幸せな時間なのだ。
【ベテランホス狂いのルナが解説💖お役立ち!ホスクラ用語集はコチラ♪】
【ホス狂といえばシャンパン!あるあるエピソードはコチラ🍷】
✨稼げる求人を探してみよう✨
北海道・東北
関東
中部
関西
中国・四国
九州・沖縄
- この記事を書いた人
- あなたにおすすめの記事